2015年4月
ありがとうございました。
2015年4月1日
今日から4月ですね。
現在、AM2時過ぎです。
先ほど、深町貴子先生からメールを頂きました。
深町先生もこんな遅くまでお仕事されているんですね。
驚きです。
11月からスタートしたバラ苗の販売も先程、終了させて頂きました。
多くのお客さまにご利用を頂きまして、誠にありがとうございました。
5月上旬には、”開花見込株”の販売を開始したいと思っております。
発売開始日が決りましたら、ご案内をさせて頂きます。
1ヶ月お待ちくださいね。
”あおい”と”いおり”のアレンジです。
枝代わりの兄弟?姉妹?です。
ホント綺麗で、花もちもいいんですよ。
あと50日くらいでこのような花が見れると思うとわくわくしますね。
- 2015.06.24
- 21:05
合格してました。
2015年4月2日
おはようございます。
実は、2月15日に土壌医検定3級を受験していました。
本来なら、受験する時も、会場は東京農業大学ですし、このマグァンプくん日記のネタにアップできる内容なのですが、
テキスト勉強をしていなかったので、全く自信がなかったのです。
我ながら、器が小さく感じます。
テスト後も普通は「出来た!」という手応えとかありますよね。、でも、全くありませんでした。
こんなにテストを終えて、自信がなかったのは、、高校3年生時の記念受験以来です。
だから、今日まで受験したことにも触れていませんでした。
テスト問題は家庭園芸というよりも、水稲やアグリカルチャーがほとんどでした。
解答用紙が3択のマークシートだったので、その日は、感?運?が本当に良かったのだと思います。
合格することができました。
土づくりアドバイザーに登録することが出来きます。
土壌医検定を受験して、自分の知識のなさとアグリカルチャーの広い知識の必要性を強く感じました。
水耕栽培にチャレンジ その⑥
2015年4月3日 0324
おはようございます。
水耕栽培の29日目の報告です。
気温も上がってきたせいか、葉が急激に成長しました。
根を見た後、葉が密集しているので、一株にしました。
葉色も濃くなり、立派なリーフレタスです。
根も順調に伸びてきています。
近日中に収穫が出来そうです。
培養液は、 もちろん微粉ハイポネックスです。
恐るべし”微粉ハイポネックス”です。
マグァンプくんネットワーク 青森編④
2015年4月4日
おはようございます。
またまた、東北支部長から写真が送られてきました。
八戸で顔を出そうとしたそうですが、一人では撮るのは不可能だと気がついたそうです。
”八戸えんぶり”とは、青森八戸地方を代表する民族芸能で、種まきや田植えの動作を表現した豊作を祝うお祭りです。
wikiで調べましたけどね。
大宮駅で、北陸新幹線”かがやき”を見かけたそうです。
確かに最新の新幹線でテンションはあがりますが、
すっかり撮鉄(鉄道ファン)になっている東北の朋輩です。
日本フラワー&ガーデンショウ
2015年4月5日
今年も日本フラワー&ガーデンショウが、4月10日~12日まで、
幕張メッセ9番ホールで開催されます。
主催は、弊社も加盟しています、”公益社団法人 日本家庭園芸普及協会”です。
例年は、3月末でしたが、約2週間日程を遅らせての開催です。
25thの記念大会です。
もちろん弊社も出展いたしますので、是非、ハイポネックスブースにお立ち寄りください。
いよいよ販売開始です。
2015年4月6日
おはようございます。
本日より、”かんたん液肥希釈キット”の販売を開始しました。
この商品は、浄水器、散水用品のタカギさんとコラボレーション商品です。
私も2年以上前から、合同の打合せに参加させて頂いていました。
『液体肥料の効果は、実感しているけど、希釈が手間で。』というお客さまの声から、スタートした商品です。
水やり、液肥やりが本当に手軽にできますよ。
送料サービスキャンペーンも行っておりますので、
この機会に、是非、ご検討ください。
小山内さんイベント情報 4/18

小山内さんイベント情報 4/19
2015年4月15日
おはようございます。
今春の小山内さんイベント情報です。
生産者からも注目をされている生産者

日本フラワー&ガーデンショウ
2015年4月9日
おはようございます。
明日から、幕張メッセで、公益社団法人日本家庭園芸普及協会主催の日本フラワー&ガーデンショウが開催されます。
弊社も出展しております。
昨年までは、このイベントも担当させていただいてましたが、
今年は、園芸講師の先生方によるガーデンセミナーと
新しい企画として、ビンゴ大会をご用意しております。
また、例年好評いただいております、
岡井路子先生のガーデンもございます。
是非、ハイポネックスブースにお立ち寄りください。
会期:2015年4月10日~12日
会場:幕張メッセ国際展示場9番ホール
入場料:700円